アイヌ文化学習(5年生)
- 公開日
- 2017/07/13
- 更新日
- 2017/07/13
平小歳時記
7月17日(月)は、「海の日」でお休みですが、もう一つ「道民みんなの日」でもあります。北海道の歴史や文化についての理解を深める日として今年度より定められたのですが、これに先立つ12日(火)、平取小学校でも「アイヌ文化学習」が5年生の学級で行われました。
今回は、アイヌ文化振興・研究推進機構から講師を派遣していただき、アイヌ料理「シト」作りに挑戦しました。「シト」は、イナキビの粉と上新粉を混ぜ、水を加えて練り、お鍋で茹でた白玉のようなお菓子。
完成後、試食をした子どもたちは、「美味しい!」と歓声が各テーブルで声を上げていました。
アイヌ文化学習は、今後3・4・6年生で実施の予定です。