平取町ICT教育実践発表会
- 公開日
- 2017/11/13
- 更新日
- 2017/11/13
平小歳時記
本日の午後、平取小学校を会場に「平取町ICT教育実践発表会」が行われました。平取町内の各小中学校から20名の先生方にご参加いただき、6年生の体育の授業をご参観いただきました。
授業は、マット運動の集団演技発表会に向けての練習をタブレットや電子黒板などのICT機器を活用して行う一時間。自分たちで撮影した動画を確認しながら練習のポイントをグループ内で話し合ったり、自分の前転や後転、側転などの技のでき具合を電子黒板で確認するなどの学習活動の様子を町内の先生方にご覧いただきました。
授業後に行われた研究協議では、本校での日常的なICT機器の活用について一定の評価をいただくとともに、授業での活用についての課題点などについてもご意見をいただくことができました。
また、同発表会には、主催者として町教育委員会から庄野教育長を始め5名の方々にご参加いただき、日高教育局より指導主事の先生にもご参加いただき、貴重なご助言をいただきました。更にご参加の皆様からも貴重なご意見を頂くことができました。
この場をお借りいたしまして、お礼申し上げます。ありがとうございました。