5年生がカーリングへ!もっと、やりたかったなぁ…
- 公開日
- 2022/01/27
- 更新日
- 2022/01/27
平小歳時記
今日から北海道内は新型コロナの「まん延防止等重点措置」の適用地域となります。これまで以上に感染リスクの高い活動は実施を慎重に検討しながら、本日も手洗いの励行や定期的な換気など、感染症対策を講じながら学校教育活動を行っていきます。
昨日は、5年生が振内のカーリング場に出かけ、カーリングを体験してきました。何名かはリトラビでやったことがあったようですが、ほとんどの児童が初めての挑戦でした。遅れてカーリング場に行くと、もうすでにゲーム中!ただ、通常のコートだと広すぎてストーンが届かないので、臨時のハウス(サークル)をコートの中心ぐらいに設置し、試合をしていました。ストーンを投げる前に、スキップ(ハウスの近くにいて指示を出す人)とスウィーパー(ほうきで掃く人)が「ここを狙おう!」「ちょっと弱めだね!」などと作戦を立てている姿はオリンピックを彷彿とさせました。ストーンはなんと、20kgもあるとのことですが、5年生のみんな、前半の練習の成果を発揮して、懸命に投げていました。かっこよかったですよ!
カーリングの魅力に触れ、ルールや技を理解した5年生。終了の合図に、「もう終わりなの?!」と、残念そうな声をもらす人も多かったようです。また是非、体験したいですね!