2年生音楽『つよさや はやさを感じて』
- 公開日
- 2022/04/27
- 更新日
- 2022/04/27
平小歳時記
昨日の3時間目、2年生は音楽室で学習していました。
まずはウォーミングアップのリズム遊び、先生が示したリズム譜を見ながら、手拍子で表現していました。二分音符や八分音符のリズムもバッチリ!「ターン」や「タタタタ」をしっかり表現していました。楽譜通りに叩けると嬉しくて「やったー!」と歓声を上げる姿が微笑ましかったです。
そしてこの時間は、「小さな はたけ」という歌との出会い…。まずは、範唱を聴くのですが、先生から「この歌は3番まであるのですが、1番2番3番とどんな風に変わっていくかよく聴いていてくださいね。」というミッションが与えられると、もう聴く前から2年生のみんな張り切って、姿勢も正し、「よし!見つけるぞ!!」と、気合十分でした。聴き終わったら早速、隣の友達と気づいたことの交流。「わかったよね!」「そうだよね!」と、興奮しながらかかわり合っている姿がステキでした。そして最後には全員で、どんどん声が大きくなって、速さも速くなっていることを確認しました。みんな納得の表情でした。
この時間の目標である「つよさや はやさを 感じとる」ことがみんなで達成できた2年生でした♪