学校日記

参観日に向けて…5年生、プレゼン資料を作成しています!

公開日
2022/07/04
更新日
2022/07/04

平小歳時記

 先週から各学年の参観日が続いています。今年度も感染症対策として、一日一学年ごとの授業参観となりご迷惑をおかけします。お忙しいところ足をお運びいただき、ありがとうございます。今週は、4・5・6年の参観日となっております。どうぞよろしくお願いいたします。
 5年生は6日水曜日の参観日に向けて、総合的な学習の時間『トマト学習』の準備に余念がありません。JAびらとりの方のお話を聞く学習をきっかけに、平取町一番の特産物である「トマトの魅力を発信して平取町を活性化させよう!」ということを目標に掲げ、トマトについて様々な視点から調査・研究をしてきました。
 参観日では、その成果をPowerPointを使ってプレゼン資料にまとめ、保護者の方々にも発信していきます。トマトづくりの歴史や育て方、トマトを使った料理など、子どもたちが興味をもったテーマで発表します。
 5年生のみんな、タブレットPCを使いこなし、何枚ものスライドを作っています。イラストや写真を上手に貼り付け、分かりやすい発表物を作ろうと工夫が光っています。また、アニメーションも取り入れ、インパクトのあるスライドにすることで、聞く人、見る人に伝えようとするアイデアも素晴らしいです!
 先週からは、本番に向けての発表練習にも取り組んでいます。ただ練習するだけでなく、しっかり振り返りをし、よりよい発表となるように次につなげている5年生。水曜日の5時間目、これまでの成果を存分に発揮し、平取トマトの魅力を精一杯伝えます!どうぞお楽しみに♪