学校日記

6年音楽…美しいリコーダーの音色で「カノン」を響かせて♪

公開日
2022/11/09
更新日
2022/11/09

平小歳時記

 6年生は音楽の時間に、リコーダーで『カノン』の練習に取り組んでいました。各グループ、3つのパートに分かれてハーモニーを奏でます。とても美しい『カノン』が廊下まで聴こえてきて、うっとり聞きほれてしまいました。
 6年生ともなると、グループでの練習もとっても上手です。パートごとに分かれてまずは自主練習に取り組んでいたり、3つのパートを合わせてお互いの音を聴きながら演奏したりと、各グループで工夫しながら練習に取り組んでいました。
 『カノン』は、日本語では「輪唱」などと訳されます。一つのメロディを、複数のパートが追いかけるように演奏していく演奏様式のことです。6年生のみんなには、リコーダーで奏でる『カノン』の美しさ、面白さを存分に味わってもらいたいです。また、6年生の『カノン』が聴こえてきたら、しっとりと鑑賞させてもらいます…♪