4年算数…複合図形の面積の求め方を考えました!
- 公開日
- 2022/11/30
- 更新日
- 2022/11/30
平小歳時記
4年生の算数は、「面積」の単元の学習を進めています。これまで、長方形と正方形の面積の公式や、広い面積の単位について学習してきました。
昨日は、長方形が組み合わさった複合図形の面積の求め方を考える時間。これまでに学んだ面積の公式を使って求めることができないかを、まずは一人一人がじっくり考え、ノートに考え方をまとめていました。式と答えだけでなく、自分の考えを自分の言葉でしっかり書いている姿が大変立派でした。
その後の交流、班での発表の場面では、自分の考えを堂々と伝えることはもちろん、聴き方も上手で、頷きながら聴いたり、「同じだ!」「なるほど!」「すごい!」と、反応しながら聴いたりする姿がステキでした。
昨日は、他の学校の先生方も参観する研究授業だったのですが、授業後の話し合いでは、「自分の考えをノートにびっしり書ける平小の子たち、すばらしいです!うちの学校の子ども達にも紹介します!」「自分の言葉で説明しようとする姿がステキでした!」「友達の説明の聴き方が上手で、あったかい雰囲気がありますね。」「授業の最後の『楽しかった〜!』という子どもの声に感動しました。『これならどんな形でもできる!』と自信をもっている姿もステキでした!」…と、たくさんたくさん褒めていただいた4年生!!日頃の学び合い、かかわり合い、高め合いの成果が存分に発揮されました。
4年生の子ども達の自信、笑顔、諦めない気持ちがあふれた、とてもすがすがしい授業を見せてもらいました!!