学校日記

5年理科…メダカの赤ちゃんが生まれました!

公開日
2023/06/01
更新日
2023/06/01

平小歳時記

 5年生のみんな、理科の時間に理科室で解剖顕微鏡をのぞきながら「わ!見えた!」「かわいい!!」…などと歓声を上げているので一緒に見せてもらうと、そこには、卵からかえったばかりの小さなメダカの赤ちゃんが…。元気に動き回っていました。解剖顕微鏡で見ると、心臓や血管もしっかり見え、心臓がドクドクと動き、血液が血管を通っているのがしっかりわかりました。小さな体に大きな命が宿っていることを実感する瞬間です。
 今、理科室の水槽では去年から引き継がれたメダカたちが次から次へと産卵しています。一匹でも多く元気に育ち、二代目、三代目…と、命が受け継がれていくことを願うばかりです。
 5年生の理科の学習では、メダカを育てる中で、卵の中の変化を調べたり、かえった子メダカの様子を観察したりする活動を通して、生命を尊重する態度の育成も目指していきます。