学校日記

1年生活科…給食室探険隊!!

公開日
2023/06/07
更新日
2023/06/07

平小歳時記

 先週の木曜日、1年生は生活科の「がっこう だいすき」の学習で、給食室の探険に出かけました。
 出かける前に、まずは教室で事前学習。栄養教諭の先生から給食室にある道具や、働いている人たちのことを教えてもらった後、髪の毛が落ちないようにするための体育帽子をかぶり、手をしっかり洗って消毒して、給食室に向かいました。
 給食室では、ご飯を炊くための大きなお鍋や、全校児童と職員分のおかずやスープなどを一気に作るための回転窯、そしてみんなの食器を洗うための広い流し台を見せてもらい、「すごい」「大きい」「家のと全然ちがう」とつぶやく1年生でした。
 給食室で働く調理員さんたちを紹介してもらい、実際に働いている姿を見ることで、学校には自分たちのために見えない所で働いている人がたくさんいることを1年生なりに感じ理解していました。
 最後には、普段は入ることのできない場所に行き、ダムウェーターという給食のワゴンを1階と2階でやり取りするためのエレベーターを見せてもらい、「こんな所があったんだ!」とビックリ!!今まで知らなかったことを知ることができて、目をまん丸くしている1年生のみんなの表情が何ともかわいかったです。
 栄養教諭の先生のおかげで、毎日おいしくいただいている給食の秘密を知ることができ、発見と驚きと感動の学習になりました!