学校日記

運動会までの絆道…5・6年三本引き練習!

公開日
2023/06/08
更新日
2023/06/08

平小歳時記

 5・6年生の団体種目は『三本引き』。『三本引き』とは、もともとは厚真町発祥のウィンタースポーツです。ルールは簡単!選手たちはスタートの合図で3本の綱をめがけて走り出し、そのうち2本の綱を自分チームのゴールラインに引き込めば勝ちです。選手は1試合各8人。どの綱に人数を多く配置して勝ちに行くか、あるいはどの綱を捨てるかを、相手の配置を見ながら瞬時に判断して引かなければなりません。ルールはシンプルながらも、体と頭を使う競技です。
 5・6年生は早速、マイヘルメットを持参して、この「三本引き」の練習にまさに熱中しています。赤・白それぞれ5・6年生で協力して、相談して、作戦を考えながら毎回の勝負に挑んでいます。転んでも、泥だらけになっても、「決して掴んだ綱は離さないぞ!」という意気込みで、本番さながらの真剣勝負が続いています。練習では、赤・白両者全くの互角!見応えがあります。本番までどう作戦を立てていくのか…。運動会当日の熱い決戦をどうぞお楽しみに!!