学校日記

昨日の夜は、第2回平小学校運営協議会でした!

公開日
2023/07/12
更新日
2023/07/12

平小歳時記

 昨日の19時から、学校運営協議会を行いました。
 今年度2回目の協議会では、まず子ども達の姿を見ていただくために、運動会のダイジェスト動画で子ども達の頑張りを一緒に振り返り、和やかな雰囲気になりました。一生懸命でひた向きな子ども達の姿に、思わずニッコリ…。
 その後は、参観日の懇談会でも説明した資料をもとに、平取小学校の子ども達についてグループで協議しながら考える時間を設けました。たくさんのご意見を出していただいて、改めて地域に愛される子どもたち、地域に大切にされ続ける平取小学校であることを実感しました。運営協議会の皆様から出していただいたご意見をいくつか紹介します。
【平取小学校の子ども達のよさ】
 ・元気  ・明るい  ・挨拶してくれる  ・優しい  
 ・学年関係なく仲よし  ・おもいやりがある
 ・親しみやすい  ・素直  ・一体感がある
 ・上級生と下級生の関係性がよい
 ・相手のことを考えられる
【これからさらにつけていきたい力】
 ・多様な人とのつながりをもてる力
 ・困った時に発信できる力
 ・自分の気持ちを伝える力
 ・困っている人に力を貸す
 ・判断力⇒行動力
 ・強い心(悩んだときに相談できる)
 ・継続力  ・読書力  ・応用力
【そのために、学校運営協議会でできそうなこと】
 ・今の活動を継続する(見守り活動)
 ・安心できる場所やチャレンジできる場所をつくる
 ・様々な人との交流を続けられるようにする

 学校運営協議会の皆様、子ども達のために活発な協議や意見交流をしていただきありがとうございました。今後の教育活動に存分に生かしていきます!そしてこれからも、見守りをはじめ、様々な場面で子ども達と関わり、交流を深めていただければ幸いです。
 全ては子ども達の幸せのために…。