学校日記

アイヌ文化学習を行いました。

公開日
2024/12/20
更新日
2024/12/20

平小歳時記

 12月18日(水)6年生がアイヌ文化学習で、「二風谷イタ」の彫りの体験学習を行いました。

 二風谷在住の木彫家の「貝澤 徹」さん、アイヌ伝統工芸作家の「貝澤 守」さん、平取町教育委員会アイヌ文化学習係の小杉恒太さんが来校して、彫り方を教えてくれました。

 刺のある形(アイウノシカ)やうろこ状彫り(ラムラムノカ)、うずまきの形(モレウノカ)や目の形(シクノカ)など、色々な模様を体験しました。力の入れ具合がとても大事だということがわかり、また、魔除けの思いを込めて彫っているということも教えてもらいました。

 平取町ではよく目にする木彫品が、どんな人が、どのように作り、どのような思いで制作しているのか、そして、それが今にまで受け継がれてきているということが、この体験を通して知ることができました。