木々と水に囲まれた二風谷小学校

学校日記

避難訓練(地震)

公開日
2022/09/05
更新日
2022/09/05

学校行事

 9月5日(月)避難訓練を行いました。今回は、地震を想定した訓練でした。地震が起きたときどのように対応したらいいのか?事前に担任の先生から指導をしてもらいました。緊急のサイレンが鳴り、地震を告げる放送を流すと、どの子も素早く机の下にもぐりました。その後、担任の指示に従い、グラウンドに避難しました。おしゃべりせず真剣に避難する様子が見られました。
 全員の避難が確認できた後、学校長より講評がありました。北海道では、ここ30年で5回の大きな地震が起きており、平均すると6年に1回の割合で起きている。地震が起きた時に慌てないように、日頃から家族で避難場所の確認や非常用の持ち出し物の確認をするように話がありました。
 地震はないにこしたことはないですが、何時起きるか分かりません。いざという時に慌てずに行動できるようこれからも意識して生活していきます。