アイヌ語学習第7回
- 公開日
- 2022/11/28
- 更新日
- 2022/11/28
アイヌ語学習
11月25日(金)7回目のアイヌ語学習を行いました。今回も講師としてアイヌ文化学習係長さんに来ていただきました。前回、「秋の植物」について学習をしました。今回は、「植物の収穫、用途、道具」についてのアイヌ語を学びました。ニス(臼)、イユタ二(杵)、ピパ(貝の道具)等の言葉です。その後、臼と杵、イナキビを持って来てくださったので、それを使ってイナキビつきを行いました。つくときには、イユタウポポ(杵つきの歌)を歌いながらつきました。子どもたちは楽しそうに杵でついていました。貴重な体験をすることができました。