木々と水に囲まれた二風谷小学校

学校日記

イナキビのシト(団子)をいただきました!

公開日
2022/11/29
更新日
2022/11/29

アイヌ語学習

 先日、アイヌ語学習で、講師の関根健司さんが平取町アイヌ文化振興公社よりイナキビをいただいて持ってきてくれました。いただいたイナキビをみんなでイユタウポポを歌いながら杵つきしました。
 その時に、ついたイナキビを材料にして、貝澤雪子さんがイナキビ団子を作ってくれました。作っていただいたイナキビ団子を講師の関根さんが持ってきてくれました。その時、作り方も説明してくれました。まず、イナキビの粉と上新粉を半分ずつぬるま湯で混ぜてこねます。一人分ずつ団子にして沸騰した鍋に入れます。最初沈むので、浮かんできたら取ります。最後に水洗いをしてぬめりを取ったら完成です。
 みんなでいただきましたが、とても美味しかったです。子どもたちも喜んでいました。ありがとうございました。