木々と水に囲まれた二風谷小学校

学校日記

あすチャレ!スクールを行いました!

公開日
2023/05/16
更新日
2023/10/25

今日の二風谷っ子

 5月11日(木)、2008年北京パラリンピック女子ゴールボール日本代表の高田朋枝さんを講師として「あすチャレ!スクール」(主催:日本財団パラスポーツサポートセンター)を行いました。
 「あすチャレ」とは、明日へのチャレンジの略称で、パラアスリートを中心とした講師たちが伝えるリアルからこれからのより良い社会を創り出していくためのヒントや気づきそして、明日へのチャレンジへとつなげるきっかけを提供します。
 あすチャレ!スクールでは、最初ゴールボールの競技について説明をしてもらいました。子どもたちはゴールボールという競技があることを初めて知りました。次に、ボールを止めるデイフェンスの仕方を教えてもらいました。その後、ボールの投げ方を練習しました。最後に、実際にゲームを行い、体験しました。子どもたちは「もっとやりたい」というくらい楽しかったようです。
 休憩を挟んで、講師の高田朋枝さんからどのようにしてゴールボールという競技に出会い、取り組んできたかについてお話をしていただきました。講話の中で印象的だったのは、普段心がけていることは「アスリートとして人のためにがんばる」という言葉でした。以前の高田さんは、自分に自信がなく、自分を好きになりたいと思っていたそうです。そこで、自分に自信を持ち、自分を好きになるために考えついたことが「何かに全力を尽くして頑張ること」だったそうです。高田さんの場合、それが「ゴールボール」でした。ゴールボールの競技に全力を尽くした結果、日本代表として北京パラリンピックの出場を果たします。出場してみて気づいたことがあるそうです。それは、「周りの人の応援がたくさんあった」ことです。そこで、今度は、「応援してくれたみんなのために頑張ろうという気持ちになった」そうです。みんなのために頑張るとみんなも応援してくれるそうです。とても素敵な話だなと思いました。
 今回、このような貴重な体験や話を聞くことができ、とても良かったです。これからの二風谷小学校の児童の歩みに大切なアドバイスになりました。遠い所来ていただきありがとうございました。