9月4日 避難訓練
- 公開日
- 2020/09/04
- 更新日
- 2020/09/04
学校行事
9月4日(金)の20分休みに避難訓練を行いました。休み時間でそれぞれの子どもたちがいろいろな場所にいる状況で,しっかりと放送を聞き,教職員の指示に従って避難できるか,また,近くに教職員がいない場合でも自分で判断して行動できるかを確認しました。2年前の胆振東部地震の経験もあり,子どもたちは,真剣な表情で訓練に参加していました。災害はいつ起こるかわかりません。胆振東部地震は夜中の3時でした。登下校中に災害が起こる場合もあります。家で留守番している時に起こることもあります。そのため,近くに大人がいる場合は,大人の指示を聞いて,いない場合は自分で判断して行動する力を身に付けなければなりません。毎年,日本各地で台風被害や水害などが発生しています。いざという時のために,防災バッグや非常持ち出し袋などの準備をしておきましょう。また避難場所の確認もしておきましょう。二風谷地区の指定緊急避難場所は,二風谷生活館と沙流川歴史館の2か所になっています。