9月15日 ハララキ体験学習4回目
- 公開日
- 2020/09/15
- 更新日
- 2020/09/15
ハララキ体験
前回,縦糸を張ったところで終わりました。今日は,針で横糸を通して織る活動を行いました。横糸は,講師の藤谷るみ子さんに持ってきていただいた糸の中から好きな色を選びました。通常のアットゥシ織りでは,木のへらを使って上糸と下糸を入れ替えるのですが,子どもたちの木枠の織り機では,一本一本糸をすくっていかなければなりません。しかし,この方法は,織物の基本構造がとてもよくわかるので,ぜひ子どもに経験してほしい方法だそうです。最初は,1センチ織るのも大変そうだった子どもたちですが,やっているうちにコツを覚えて,休み時間まで集中して取り組んでいました。明日は,いよいよ仕上げになります。