6年生の国語!
- 公開日
- 2024/10/02
- 更新日
- 2024/10/02
学校のようす
+2
10/2(水)、6年生の国語「言葉は時代とともに」の学習です。ここでは、「万葉集」や近代の代表的な文学作品に触れ、時代による言葉の変化を考えたり、言語表現を味わったりします。今日はまずは「万葉集」から2編の歌を勉強しました。読むときに切るところや、現在では使わない言葉に苦労しましたが、分かる単語の端々から、なんとなく全体の意味を考えることができました。次に明治時代の正岡子規の作品から、平仮名の表記の違いなどにも気がつきました。今後は夏目漱石の作品などに続いていきます。有名なお話などは、現代語に訳してあったり、絵本になっていたりもしているので、興味のある本を読んでみるのもいいのではないでしょうか。昨日のHPの閲覧数は、1ヶ月ぶりに40代後半と急激に増えました!これは写真の枚数を増やした効果かも・・・と思い、今日も写真多めです!