学校日記

3学期始業式(その1)

公開日
2024/01/18
更新日
2024/01/18

学校のようす

始業式は2校時に体育館で行いました。
※開式の前に「能登半島地震」で亡くなられた方々へ黙祷を捧げました。

1)校長講話
 冒頭、メジャーリーガーの大谷翔平選手からいただいた「グローブ」を子どもたちに披露しました(お〜っ!という歓声と拍手があがりました)。児童を代表して野球チームのキャプテンだったRさんに早速はめてもらいました。そして、夢に向かって努力することの大切さを子どもたちに伝えました(グローブはこの後教室を巡回、春になったらグラウンドでどんどん活用してほしいと思っています)。

 冬休みの簡単な振り返りをした後、インターネットで調べた「辰年生まれ」の人の性格を紹介。辰年生まれの人は「負けず嫌い」「プライドが高い」「自分に自信あり」「積極的」「粘り強い」とのことだそうです(5年担任のK先生曰く「当たってます〜笑」とのこと)。また、辰年は縁起がいい年、チャレンジがうまく行く年であることから、どんどんチャレンジすることをスローガンとしている緑丘小にとってすごくいい年になりそうだということ、そして3学期(次の学年への0学期)はそれぞれが立てた目標に向かって、昇り龍のように、どんどんチャレンジをし続けてほしいというお話をしました。
 
2)冬休みの思い出&3学期に向けて
 2・6年生の学級代表が登壇してスピーチしてくれました。2人とも上手にできました!(4年生のNさんは欠席だったので、作文の内容のみ紹介します)

<2年Aさん>
・大晦日におじいちゃんの家でいとこと遊んだのが楽しかった。
・家族で旅行に行ってたくさん遊べた。
・3学期は国語や算数の学習の他、アルファベットの小文字を覚えたいし、漢字検定も頑張りたい。
・スキー授業とお母さんのお弁当も楽しみ!

※その2に続く