学校日記

租税教室(6年)

公開日
2024/02/27
更新日
2024/02/27

学校のようす

今日の2校時、「租税教室」があり、講師として法人会と税務署の方にご来校いただきました。税金の種類や税金はみんなが共同生活を営むために必要なものであること、そして税金がない世界では、ごみ収集がなく不衛生な街になったり、公共施設が維持できなかったりすることを動画で学びました。

最後には学級全員で「1億円」のレプリカを持たせていただきました。レプリカを持った子どもたちからは「お米くらいの大きさだ!」「これはもって運ぶのは大変だ!」などと大騒ぎでした!また「お年玉には税金がかかりますか?」「相続税は何円からかかりますか?」などの質問にも丁寧にお答えいただきました。

講師の先生から、「大人になったら納税して、社会を支えてください」という言葉もいただき、気を引き締めた子どもたちでした(笑)。
(6年担任:S先生談)