避難訓練(火災想定)!
- 公開日
- 2020/06/11
- 更新日
- 2020/06/11
学校のようす
今日の2時間目に、火災を想定した避難訓練を行いました。
例年は、消防署の方にも来ていただいて、講評をいただいたり、煙体験を行っていただいたりしていますが、コロナウイルス感染予防のため実施しませんでした。
9:30に、機械室から火災が発生したという想定で緊急放送を流した後、避難開始。どの子も、口にハンカチを当てて、腰を低くしながらグラウンドに避難しました。おしゃべりをする子もなく、しっかり先生の指示を聞いて真剣な態度で取り組むことができました。
火事を起こさないことが大切ですが、ちょっとした油断で火事を起こしてしまうこともあります。また、自分は気を付けていても、思わぬところで火事に巻き込まれてしまうこともあります。実際に、毎年たくさんの人が火事によって尊い命を失っています。もし火事が起こってしまった場合、自分の身を守りながら短時間で安全な場所に避難することが大切です。子どもたちには、そのための知識と技能を今回の避難訓練を通してしっかりと身に付けてほしいと思っています。