校内放送を活用した警察による安全教室!
- 公開日
- 2020/07/16
- 更新日
- 2020/07/16
学校のようす
今日のお昼の校内放送に留萌警察署の方々が来ていただき、子どもたちに防犯に関するお話をしていただきました。
一つ目は、不審者などから自分の身を守るための5つの約束「いかのおすし」についてです。学校の行き帰りや外で遊んでいるときには、
1.知らない人について「イカ」ない
2.知らない人の車に「の」らない
3.“助けて!”と「お」おごえでさけぶ
4.こわいことがあったら「す」ぐにげる
5.どんなことがあったのか保護者や先生に「し」らせる
を守って、被害に遭わないようにしましょうとお話していただきました。
2つ目は、ケータイやスマホなどを通して犯罪に巻き込まれないようにするため、写真や動画、個人情報に関わることを安易にサイトに投稿するのはやめましょうと話していただきました。また、危険なサイトにつながらないようにするためスマホやケータイにフィルタリングをかけるようにしましょうと話していただきました。
子どもたちは、給食を食べながらですが、しっかりと警察の方のお話を聞くことができました。今日話していただいたことをしっかり守って、犯罪などに巻き込まれないようしてほしいです。