校長通信メニュー

77DDDCB2-F704-41DC-958C-C8D3543F5272.jpeg

校長通信

11月30日(火) 本日の学校風景(2)

公開日
2021/11/30
更新日
2021/11/30

学校生活

 2年C組 道徳の授業の様子つづき、

 「 桃太郎 」のイメージの次は「 鬼 」のイメージです。

 教科書には、『「桃太郎」にとって、鬼退治をすることには、どのような意味があったのだろう。』
 『 鬼ヶ島の鬼の子は、桃太郎のことを、どう思っているのだろう。』
など「 考えよう 」という問いがあります。
 さらに、『 異なる考え方や立場の人どうしが理解しあうには、どうすればよいのだろう。』と。

 「 桃太郎 」の物語の最後、「 めでたし、めでたし。」が本当に「 めでたし、めでたし。」となるためには、どんな考え方が必要なのでしょうか?
 「 相互理解、寛容 」= 互いの立場や考えを尊重することについて、考える道徳の授業でした。

                校長:高田勝喜