多様な動きをつくる運動(遊び)部会 実証授業について
- 公開日
- 2016/10/18
- 更新日
- 2016/10/18
体つくり運動1
各部会の実証授業が、行われています。
多様な動きをつくる運動(遊び)部会の実証授業も、近付いてきましたので、ご案内をさせていただきます。
1 課題解決的な単元計画 2 学習に即した評価 3 小学校6年間および幼稚園からの接続
の3点について、提案を行います。
中でも、研究を深めてきた点は、
『多様な動きをつくる運動(遊び)における「よい動き」とはどのようなものなのか』
→「よい動き」をまとめました。
『多様な動きをつくる運動(遊び)の授業ってどのように行えばよいのか』
「授業ヒントシート」の作成を行いました。
実証授業にて、「授業ヒントシート」と、「よい動き」をまとめたものを配布しますので、ご参観お待ちしています。
詳細は、H28 実証授業案内をご覧ください。