記事の一覧

第7回 器械運動系領域部会(Zoomミーティング)18:00〜

公開日
2021/07/28
更新日
2021/07/27

器械運動系

  • 1479492.png
  • 1479493.png

https://asp.schoolweb.ne.jp/1350006/blog_img/13245138?tm=20240822110216

https://asp.schoolweb.ne.jp/1350006/blog_img/13245516?tm=20240822110216

令和3年 7月27日火曜日

今年度、第7回目の部会をZoomにて開催いたしました。
常任理事の先生方を含めて約15名の参加でした。

◇全体会
8月18日(水)に千代田区立昌平小学校で行われる、夏季合研について確認をしました。

◇分科会に分かれて検討
【単元計画】
 〇3年生での運動との出会いについて
  ・「やってみたい」「やってみよう」「できそうだ」という思いを持たせたい。
  ・運動遊びから導入をしていくのはよい。
 〇学習過程案1
  ・1時4つの場→回転系、切り返し系を経験させ、技とのつながりを確認。
  ・2,3時切り返し系、4,5時回転系
 〇学習過程案2
  ・切り返し系につながる易しい場→切り返し系につなげる。
  ・回転系のにつながる易しい場→回転系につなげる。
 〇切り返し系、回転系を両方経験させていく。

【評価検証チーム】
 〇学習課題を見出している児童の姿
  ・学習課題1→楽しい、面白そう、から技を選んでいる。
  ・学習課題2→技のポイントや練習方法を選んでいる。
  ・学習課題3→根拠をもって、技のポイント、練習方法や場を選んでいる。
 〇評価検証計画
  ・学習課題の人数の変遷を追っていく。
  ・動画も撮影し、検証材料としていく。

【資料】児童の学習ノート分析 ⇒ 考察
 〇学習ノート
  ・系統図について、切り返し系、回転系の2本の軸で検討していく。(安全面)
  ・マット運動「首はね起き」との系統もあるのではないか。
 〇学習資料(ロイロノートの活用方法)
  ・技資料として活用する。

次の実証授業は、10月下旬〜11月上旬、3年生「跳び箱運動」を予定しています。

器械運動の研究に興味のある方、一緒に体育の研究をしていきたい方は
ぜひ、お近くの部員までご連絡ください。
https://www3.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=1350006&frame=frm553d8132c3127

多くの先生方の参加をお待ちしております。