記事の一覧

第12回 器械運動系領域部会(Zoomミーティング)19:00〜

公開日
2021/09/30
更新日
2021/09/29

器械運動系

  • 1496100.png
  • 1496101.png

https://asp.schoolweb.ne.jp/1350006/blog_img/13244973?tm=20240822110216

https://asp.schoolweb.ne.jp/1350006/blog_img/13245408?tm=20240822110216

令和3年 9月29日 水曜日

今年度、第12回目の部会をZoomにて開催いたしました。
常任理事の先生方を含めて16名の参加でした。

◇全体会
【今後の見通し】
・次回は品川区立芳水小学校で18時30分は対面での部会を行います。
・事前授業も参加できる方は、ご協力お願いします。

【指導案検討&分担】
・分担を元に指導案検討を各部会で行う。

◇各分科会
【単元計画】(1単位時間の詳細・高学年の指導計画)
・1時間目運動遊びに取り組む。→舞台の場を取り除き、切り返し系の運動に取り組む。
・ローテーションで遊んでいる中で、踏み切り、着手、着地等、開脚跳びにつながる動きについて積極的に声掛けを行っていく。その後、友達のかっこいい動きと開脚跳びとのつながりに気づかせていく。
・1時間目には自己の能力に適した技を選ぶことができるのか。
・2時間目は切り返し系について知る時間。グループ学習の行い方もここで押さえる。
 ・「めあて」を「学習課題」に一本化していく。

【評価検証】(検証方法について)
 ・時間ごと評価の内容について。
 ・主体的に取り組む態度を1時間目と7時間目で評価をするという考え方については、今後検討していく。
 ・言葉掛けの手立てについては、学習ノートでのコメントについて作成した。

【学習資料】(オリエンテーション動画資料の撮影内容検討・学習資料の確認)
 ・学習ノートは4ページ設定で作成している。
 ・かかええ込み跳びの場での練習方法について、横向きの場で調節版を増やすことで練習していく場にすることを検討している。

◇その他
・出張依頼について
・事前授業の参加について
・10月5日までに、指導案のたたき台を作成をする。

【常任理事の先生から】
・資料チームは、技能分析は今までやってきているものを生かしていくとよいのではないか。
・器械部の考えをしっかりと伝え合いながら、学んできたことを生かしていきましょう。


次回の部会は、10月6日(水)に18:30から品川区立芳水小学校にて行う予定です。
その他の予定については、「予定表」のページもご参照ください。

また、次の実証授業は、11月5日(金)に品川区立芳水小学校にて3年生「跳び箱運動」を予定しています。

器械運動の研究に興味のある方、一緒に体育の研究をしていきたい方は、ぜひ、お近くの部員までご連絡ください。多くの先生方の参加をお待ちしております。
https://www3.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=1350006&frame=frm553d8132c3127