【保健領域部会】03-20 実証授業まであと2週間
- 公開日
- 2021/11/16
- 更新日
- 2021/11/16
保健
11月12日(金)に第20回保健領域部部会を
墨田区立第二寺島小学校でzoomも使い
ハイブリット形式で開催いたしました。
▼[内容]
・実証授業2の指導案の確認
・実証授業2 授業内容について
今回の部会も対面とZOOMのハイブリット形式での部会になりました。
実証授業2で行う6年生の病気の予防の後半、飲酒、喫煙、薬物乱用、地域の保健活動についての指導案検討をしました。評価基準、研究主題に迫るための工夫、実証授業2で明らかにしたいことの確認を主に行いました。また、本時を含めた学習の進め方について議論しました。提案された本時案をもとにそれぞれが意見を出し合い、活発な話し合いができました。授業のねらいを定め、子供たちにとって確かな学びとなる授業作りに向かって研究を深めています。
次回の部会では
事前授業を踏まえた指導案の完成、授業資料、提案・プレゼンテーションの検討などを行います。
▼[次回部会予定]
日にち 11月17日(水)
時 間 18:30〜20:00
場 所 墨田区立第二寺島小学校
▼[実証授業2]
日にち 11月29日(月)
時 間 14時45分〜16時40分
場 所 墨田区立第二寺島小学校 体育館
内 容 第6学年 保健 「病気の予防」
▼[PR]
保健領域部に興味のある方は
いつでもお問い合わせください。
部長:大竹 康平
所属:大田区立梅田小学校
03-3773-3975