【保健領域部会】03-22 最終調整
- 公開日
- 2021/12/01
- 更新日
- 2021/12/01
保健
11月22日(月)に第22回保健領域部部会を
墨田区立第二寺島小学校で開催いたしました。
▼[内容]
・実証授業2の前時の授業参観
・実証授業当日の確認
いよいよ実証授業が目前に迫ってきました。
今回は、実証授業の1時間前の授業を参観しました。
この時点での懸念事項を出し合い、
それを当日に活かして行けるように話し合いました。
実証授業校の様子を見ると、
かなり端末を使いこなせている様子でした。
その様子に参加した部員全員驚くほどでした。
使いこなせているからこそ、
スライドのデザインに夢中になるのではなく、
必要なものを発表するために
適宜使える便利な道具として使えるように
教師が指示を出していく必要があると感じました。
ICT機器を活用し、
個別最適化学習を実践するため、
今年度保健部は挑戦しています。
実証授業に参加される方は、
どんな些細なことでもよいので、ご意見をいただけたら
今後の研究の糧となりますのでよろしくお願いいたします。
▼[実証授業2]
日にち 11月29日(月)
時 間 14:25〜15:10(研究授業)
15:20〜16:40(協議会)
場 所 墨田区立第二寺島小学校 体育館
▼[PR]
保健領域部に興味のある方は
いつでもお問い合わせください。
部長:大竹 康平
所属:大田区立梅田小学校
03-3773-3975