第18回 器械運動系領域部会 18:30〜 @品川区立芳水小学校
- 公開日
- 2021/12/22
- 更新日
- 2021/12/21
器械運動系
令和3年 12月20日 月曜日
今年度、第18回目の部会を品川区立芳水小学校にて開催いたしました。
常任理事の先生方を含めて約10名の参加でした。
令和4年度も視野に入れ、今後の研究について話し合いを深めました。
◇全体会
○確認事項
・検証結果について
→全ての児童ができるようになったという実感
→自分で決めて取り組む傾向が見られた。
→単元の中で、自分で解決することを学ぶ姿が見られた。
→記述内容の高まりが見られた。
・評価検証の読み取り方については、意見を募っていく。
◇分科会
【単元計画】
・今後は、中学年での研究で出合わせ方についての研究をしていくとよいのでは。
・学び合いについても視野に入れていく。
【評価・検証】
・学び方を学ぶ時間が必要。
・出会いの時間はよかった。
・主体的な課題解決が身に付いていた。・
【学習資料】
・一通り、動画資料ができた。
・その資料をどのように生かすのか、という視点で学び方を教えていく研究をしていくといいのでは。
・技能分析については、改めてしていく必要もあるのではないか。
・技の達成にもつなげていきたい。
◇常任理事の先生から
・来年度に向けては正副部長会でも話し合っている。それも踏まえて、検証していってほしい。
・発表は平井小で行います。・次の授業に向けて取り組むことができている。
器械運動の研究に興味のある方、一緒に体育の研究をしていきたい方は、ぜひ、お近くの部員までご連絡ください。多くの先生方の参加をお待ちしております。
https://www3.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=1350006&frame=frm553d8132c3127