【保健領域部会】04-05 大胆に
- 公開日
- 2022/07/04
- 更新日
- 2022/07/04
保健
6月29日(水)に第5回保健領域部部会を
墨田区立第二寺島小学校で対面&リモートのハイブリット形式で開催いたしました。
▼[内容]
・実証授業1について
・学習指導案について
・今後の予定
今回の部会では、学習過程について時間を割いて話し合いを行いました。
今回の保健部の目玉は、自分のオリジナルの生活チェックカード。
自己を振り返り自己評価をし、実生活に活かしていく大きな手立ての一つです。
健康は、自分の生活の仕方次第だと実感させるために、
本来だったら2時間に分けて行う清潔と生活環境についてを1時間にギュッとまとめました。
そして、最後の振り返りの場面をびよーんと広げ、
生活チェックカードをもとにじっくり自分の生活を振り返って自己評価をし、
実生活の改善につなげていく学習過程にしました。
保健部としても挑戦です。
夏季合研ではこの挑戦の成果と課題を詳しくお話しできればと思っています。
乞うご期待!
▼[次回部会予定]
日にち 7月4日(月)
【事前授業】
時 間 13:15〜14:00
場 所 墨田区立第二寺島小学校
【部会】
時 間 14:00〜16:45
場 所 墨田区立第二寺島小学校
▼[PR]
保健領域部に興味のある方は
いつでもお問い合わせください。
部長:大竹 康平
所属:台東区立忍岡小学校
03-3822-4661