2025年9月3日仕事日記
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
仕事日記
5時台愛犬散歩と愛鳥餌やりはいつもの通り。今日訪問の奈良県下市町立下市あきつ学園でのプレゼンをようやく作成開始。届いていた今年度の研究概要をもとに、僕に求められていることを想像して作成。2時間ほどかけて完成。データ送信。昨日の訪問校に勤務しているかつてのゼミ生から講演感想が届いたので、さっそくグループLINEで紹介。
10時13分地元駅乗車。名古屋、京都、橿原神宮前駅13時2分着。校長先生に車で迎えていただき学園へ向かう。車中で、その後の学校の状況と今日の依頼を再確認。プレゼンを追加する必要ありと判断。
13時40分頃、学園到着。さっそく次期学習指導要領と学力向上のための手立てプレゼンを追加。14時から16時まで講演。演題は「主体的・対話的で深い学びを生み出す『教えないスキル』の価値~さらなる向上を目指して~」。研究概要に記載されてあった文言「教師の授業力や意識が大きく変化したのに対して、児童生徒にはあまり変容が見られなかった」を取り上げ、まずは教師が変容したことがいい。だからこそ子どもへシフトできると伝えて、学力向上のための様々な手だてを紹介したり、要望があった次期学習指導要領の検討状況を伝えたりする。時々、子どもになって体験してもらいながらの120分。しっかり取り組んでいただける皆さんで、今日も気持ちよく話すことができた。最後列で教育長が僕の話を聞いていただけた。忙しい中、時間をやりくりしていただいていることだけでも深謝。校長室で今後の相談。
16時20分、学園を出て、校長先生と歓談しながら大和八木駅へ送ってもらう。ミスタードーナツで時間調整も兼ねて休憩。17時29分発ひのとり乗車。19時5分名古屋駅着。座席指定で犬山線乗車。20時過ぎに帰宅。今日の動画整理。学園から依頼があったデータ送信など。