2025年9月16日仕事日記
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
仕事日記
5時台愛犬散歩と愛鳥餌やり。ようやく涼しいという感覚が持てる朝。草刈り。15分間とはいえ、背中に汗が流れる。
本日締め切りの連載中の週刊「教育資料」第84回原稿書き開始。ここのところ続けている文部科学省が令和7年4月に発行した「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実」のためのサポートマガジン『みるみる』」を基にした内容。
8時15分ごろ家を出て、本学岐阜キャンパスへ向かう。近くに来たので喫茶店でモーニング。10時少し前に大学へ入る。重要な仕事で1時間。大学を出て、EDUCOM愛知本社へ向かう。12時ごろ到着。12時15分ごろから取締役会長柳瀬貴夫さんと懇談。1時間ほど。僕からある提案。とても喜んでいただけた。実現できることを祈る。
14時から1時間ほど、EDUCOM岡本さんと懇談。働く意義を感じさせる興味深い提案を聞く。つながり三角形づくりと記憶。
本社2階ラウンジで原稿書きをさせてもらう。僕の発信をもとに声をかけてもらえるのも嬉しい。
16時過ぎに会社を出て、岐阜羽島駅へ向かう。17時前に奈良教育大学大学院の小﨑先生と会い、食事をしながら濃厚な話し合い。物凄く面白いICT関連情報を教えてもらう。超刺激的。18時20分頃に解散。帰宅。明日は小学校教育実習担当校へ訪問。時間などの再確認。月刊「生徒指導」2025年10月号が届く。初めて?この月刊誌に拙稿を掲載していただけた。タイトルは「授業における『待つ』」。