研究室日記

2025年10月9日仕事日記

公開日
2025/10/10
更新日
2025/10/10

仕事日記

 今朝はゴミ出しと刈草回収作業を終えて、いつもの喫茶店でモーニング。7時30分ごろ研究室着。新刊本原稿書き。


 8時45分頃に電話あり。福岡県から来年度の講演依頼。お引受けする。ありがたいことに来年度の依頼も少しずつ入りかけている。感謝しかない。


 9時から12時10分まで「教育課程論」の2コマ。木曜日は数学専修と理科専修の学生が受講。1年生時に僕の「教師論」を受けている学生がほとんどなので、玉置流スタイルはよく理解していて、67名全員発言後、2周り目の発言へ。今日も考えを揺らす発問を連続させ、多面・多角的に考えさせて発言させる。考えの対立があるからこそ深まる学び。やはり授業は楽しい。


 こまきこども未来館へ向かう。13時20分頃着。今日は14時から「小牧市北里児童館指定管理者剪定委員会」、18時から「臨時こまきこども未来館講座運営会議」に参加。共に小牧市役所多世代交流プラザからの依頼業務。会議間は、部屋を借りて仕事に集中。「教育課程論」の振り返りチェック。新刊本原稿書き。


 二つ目の会議終了は19時少し前。帰宅。届いた10月24日開催「みよし市立黒笹小学校研究発表会」要項を熟読。講演内容をあれこれ考える。公開授業20分後に講演開始。どう授業動画を入れ込むかが考えどころ。