2025年10月10日仕事日記
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/11
仕事日記
6時前に目覚め。愛犬散歩と愛鳥餌やり。今日も15分ほど草刈り。7時、いつもの喫茶店でモーニング。
新刊本原稿書き。15日訪問の伊賀市立阿山小学校でのプレゼン作りを交互に。
12時45分頃、家を出て、丹羽郡扶桑町立山名小学校へ向かう。コンビニで時間調整。14時に学校に入り、校長先生と懇談。200名を超える児童数だが、不登校児童はなんとゼロと言っても状況。三世代の家庭が多く、地域も安定しているとのこと。
14時30分から16時まで講演。演題は「主体的に学び続ける児童の育成~自分の考えを広げ、追究できる課題を通して~」。冒頭はいわゆる困難校と言われる小学校の実態紹介から。主体的な子ども像を話し合うことから始め、主体的にするための振り返りの重要性とその実際、リーディングDXスクール事業講演であることも意識して、一人一台端末活用例を紹介しながら、活用の本質を伝える。いくつかの質問に答えて終了。熱心に聴き、しっかり話し合い、応答していただいた皆さんに感謝。
帰宅。さっそく今日のプレゼンを見直して保存。EDUCOMに山名小学校での「心の天気・学びの天気」活用状況報告。新刊本原稿書き。伊賀市立阿山小学校から届いた指導案を見て、講演内容の再構成。「自公連立が解消」関連ニュースに見入る。