2025年11月13日仕事日記
- 公開日
- 2025/11/14
- 更新日
- 2025/11/14
仕事日記
6時頃に目覚めて、いつもの喫茶店でモーニング。愛犬散歩と愛鳥餌やり。刈草回収と手で草刈り。届いているメールへの対応。かなりの時間がかかる。
11時54分地元駅乗車、大曽根、12時56分尾張旭駅へ着。校長先生に迎えをいただき尾張旭市立三郷小学校へ着。校長先生としばし懇談。
13時40分から1年生国語授業参観。1年生らしい個性溢れる子どもたち。4月からの学級経営の積み上げがよく感じられ、教師が話し出すとすっと静かになり、聴く体制ができていて、これだけでも感心。振り返り紹介から授業が始まる。その振り返りをしっかり聞いている子どもたち。他人の振り返りからこそ学びができるという姿を示してくれた。読み取る展開では、精一杯想像して意見発表をする子どもたち。進むにつれて文章から離れてしまったことだけが残念。
皆さんの授業協議を聞きながら、僕は講演準備。授業のよさを確認しあう良質な話し合いを耳にしながら、指導助言者として何を伝えるべきかを熟考しながら動画整理。与えられた時間で、学校から依頼を受けた「対話力を高める」手立てを紹介後、動画をもとに僕なりの授業分析。夕刻に校長先生から届いたメールによると、「授業者のこれまでの頑張りをずっと見てきたと思えるような玉置先生の助言を聞き、同僚としてとても嬉しかった」など、元気をいただけるメッセージが届き感激。
尾張旭駅へ送っていただき、大曽根から名古屋駅へ。ミライシード審査日程でベネッセと電話相談。17時48分発のしらさぎ号で敦賀まで。新幹線つるぎ号で新高岡駅へ20時52分着。氷見市教育総合センター長らに車で迎えをいただき、ルートインホテルへ21時30分頃着。塩気がある温泉に入り、のんびり。今日も多くの皆さんに助けられての1日に感謝。