研究室日記

4月8日 第1回4期生ゼミ記録(高桑)

公開日
2019/04/10
更新日
2019/04/10

学生の学び

 こんにちは、4期生の高桑伽林です。

 今回は、4月8日に行った1回目のゼミの記録を書きたいと思います。久しぶりに13人で集まった嬉しさに浸る間もなく、教職教養の問題と面接練習を行い、ゼミの良さをひしひしと感じた1時間半でした。

志望理由を聞かれたとき
・ボーナス質問
・練習してるなってわかる、セリフのように言うのは×
・心を込めて言うと伝わりやすい
・これを行ったから◎というのはない
・言葉の強さから意志の強さが伝わるように
・2次面接では志望理由がよく聞かれる(追質問)

一斉授業で分からない子は絶対いる
◎全員参加が大事
・その子なりのできることを考える
・「分からない」と気づけたことが大切という声がけを行う

日記に「お母さんなんて大嫌いだ」と書いてあったらどうする?
◎まず「よく教えてくれたね。嬉しいよ。」と伝える

「環境づくりをしたい」と言うと、具体的に何をするのか確実に問われる

玉置先生からの的確なアドバイスやみんなの考え方から学ぶことは多くありました。これからも高め合っていきたいと思います。(高桑)

  • 747754.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5802709?tm=20240805123920