10月6日聖和会(岐阜聖徳学園大学名古屋地区同窓会)で講演
- 公開日
- 2020/10/07
- 更新日
- 2020/10/07
教育情報
17時前に家を出て久しぶりの対面講演に向かう。依頼をしていただいたのは昨年に引き続き、聖和会(岐阜聖徳学園大学名古屋地区同窓会)。今年度初の集まりとのことで恐縮。18時ごろに会場のアイリス愛知に到着。
青木会長さんと情報交流。18時30分から講演開始。遅い開始時間にも関わらず、ソーシャルディスタンスに配慮された大きな会場に多くの方が参集。
依頼演題は「主体的に学習に取り組む態度をどのように評価し、授業改善に生かすか」。この分野もいろいろと情報を集め、自分なりに勉強しているつもりだったので、こうした機会をいただき、まとまった話が皆さんにできたことは有難いこと。学校現場のことを第一に考え、かなりの言い切りをさせていただいた。
持参した本もたくさん売れて、この4月から名古屋地区で頑張っているゼミ生にも会えて、この面でも対面のよさを実感。