2021年1月11日仕事日記
- 公開日
- 2021/01/12
- 更新日
- 2021/01/12
仕事日記
連休最終日。今日も原稿書きの1日。学習指導要領改訂に伴い、学習評価の在り方が変わったことを受けての、いわゆる通知表本の原稿書き開始。僕の担当は総論。文部科学省発行の資料などを参考に、11頁を書き上げた。
5期生授業ゼミの連絡。20日に9人が授業提案をすることを決定。その授業検討会を含めて4時間ゼミの予定。
29日の卒業論文発表会は対面からオンラインで行うことに変更。というのはオンライン発表を行った経験は、学校現場で必ず生きると考えたこと、発表の5期生はもちろん、運営の6期生にとっても良い機会ととらえたこと、教育事務所面接と重なったゼミ生が3名いること、愛知・岐阜にも非常事態宣言が出されたこともあっての理由。5、6、7期生に連絡。とりわけ運営する6期生にはハッパをかける。
飛島学園の来年度の関わり方について相談開始。メールと電話でやりとり。
研究室HP記事は7期生・下野さんの「勉強の意味」。バイト先の出来事から記事化。
Amazonprimeで「ノーサイド・ゲーム」視聴。第7話から最終回の第10話まで。やはり池井戸潤は面白い。Kindle読書も少々。