2021年3月5日仕事日記
- 公開日
- 2021/03/06
- 更新日
- 2021/03/06
仕事日記
いつもの喫茶店に行き、モーニング。帰宅して、授業と学び研究所会議で提案するために「ICT支援員派遣事業」について3つのパターン案をプレゼンにまとめる。
10時から16時過ぎまで、授業と学び研究所会議。細かな確認事項を除いて、大きな議題は、「ICT支援員派遣事業」「EDUCOM新卒研修」について。今日も十分な協議ができた。熱く濃厚な会議なため、会議終了後はヘトヘト。一旦横にならないと次へ動けない状況(泣)。
19時から3月13日開催の「【オンライン・シンポジウム】東海地域からの情報発信 全国小中学校GIGAスクール構想直前 1人1台端末・1人1アカウントにどう向き合うべきか 〜デジタル・シティズンシップのススメ〜」の事前打ち合わせ(午後・春日井市)と事前収録。1時間ほどで無事終了。春日井の久川先生の実践は凄い!ここまでDXが進んでいるとは。驚異。視聴を強くお勧めする。
研究室HP記事は、2月17日に開催した「一人一台端末授業について現役教師とゼミ生が語り合う会」の記事第1弾。二宮君、大久保君、酒井さんが発信。現役教師や社会人との話し合いは、学生にとっては貴重な時間であることがよくわかる記事。