パラレルワールド(今井)
- 公開日
- 2021/09/10
- 更新日
- 2021/09/10
四方山話
こんにちは、玉置ゼミ7期生の今井美羽です!!
なんとなんと!!もう9月ですか!!月の初めって、え!もうそんなに時は進んでいるの!!と考えちゃいますよね。それでは、「みうのひとりごと。」いきます。
小学生の頃から時々、自分が生きていることを「不思議だな〜」と感じることがあります。自分が動いている、話していることに驚きを感じるというか。小さい頃、皆さん考えませんでしたか??この感覚伝われ〜。
自分と会っていない間に、友達も今どこかで、生きていて、動いていて、自分の知らないところで、何かが起こっていることに不思議さを感じるのです。
私はこのように、自分の中で色々考えるのが、好きなのです。今回の記事はずっとこのテンション感ですので、どうかお付き合いください(笑)
もう一つよく考えることがあって、それは「パラレルワールド」についてです。ウィキペディアさんのお言葉をお借りしまして、「パラレルワールド」は、ある世界(時空)から分岐し、それに並行して存在する別の世界(時空)を指します。映画でも、このパラレルワールドが描かれた作品って多くあると思うんですけど、「パラレルワールド」のことを考えるのって楽しいんですよね〜。考えだしたら止まらなくって、もし目の前の人がパラレルワールドからきた人で、しかも未来を知っているのだとしたら、何の目的で、なぜこちらの世界にきたんだろう。とか、この地球を監視している世界があって、そこには人間ではない生命体が存在していて、今この地球で起こることは、その生命体による実験過程なのだとしたら、、、、、。なんて考えます。
みなさん、ついてきていましたでしょうか(笑)
今回は、本当に私のひとりごとです。これって、考えても考えても答えが出ないんです。考えるだけ無駄じゃん。こんなこと、記事にしなくてもいいじゃ〜ん。そうなんです。でも、こういうことって、生きていると沢山ないですか。人生に無駄なことなんてない!とも思います。そうなんですけど、無駄だ〜って思うけど、楽しい。ってこともあるし、それでいいんじゃないかなって思ってます。
中身があるようで、中身のない。そんな記事になりました(笑)
他のゼミ生が沢山良い記事を書いてくれているので、まあいっか。
いいですよね!!玉置先生!!!
p.s.写真を何にしようかな〜と考えていたら、部屋の壁のキズが気になったので、撮りました(笑)(今井)