2021年10月14日仕事日記
- 公開日
- 2021/10/15
- 更新日
- 2021/10/15
仕事日記
7時30分頃、研究室着。いつものルーティン。
1・2限「教育課程論」。火曜日と同じように、1限は「授業時間数」の深掘り。2限は「総合的な学習の時間」の深掘り。火曜日と同様に様々な意見をもとにねらい以上の到達点へ。
7期ゼミ生の岡君、下野さん、高橋さんと外食へ出かける。こういう時間は超久しぶり。これからも機会を作って、ゼミ生とこうした時間を通して互いに理解を深めたい。
研究室に戻る。EDUCOM事業計画発表会1日目を視聴。並行していくつかの仕事。
16時30分に玉置研究室でのゼミ活動ヒアリングに2年生1名来研。思いを聞きながら、いくつかの助言。
17時30分ごろに大学を出る。高速道路に入る前に「渋滞情報」が出て、気にしつつ入る。この判断は大失敗(泣)。通常50分くらいで帰宅できるところが、なんと2時間30分かかって、ようやく帰宅。20時からedutalkを予定していたが断念。とはいえ、ほんの少しずつ動いている中で、slackには中止連絡入力ができず。ところが代筆を依頼しようにも電話がつながらず。まさに踏んだり蹴ったり。ようやく山田先生に繋がり、中止連絡をすることができて、ホッとする。
帰宅できたことだけでヘトヘト。やろうと思っていたことができず。
研究室HP記事は、10月10日開催の「第2回教師力アップセミナー」のゼミ生の記録発信開始。まずは、中野さん、下野さん、田中君の3人から。