20220213バンクーバー日記(小林)
- 公開日
- 2022/02/14
- 更新日
- 2022/02/14
四方山話
留学生活が始まりました。
まず、10日に受けたPCR検査で陰性だったことにほっとしました。12日の出発の日、新幹線に乗り込んだ瞬間に大量に涙が出てきました。家族と、特に母と離れ離れになることがとても寂しく、不安でした。成田空港に着くまで5分に一回くらいのペースで泣いていましたが、空港に着いた後は自然と前向きな気持ちになりました。
飛行機の中はとても窮屈でした。隣りは親子だったのですが、子どもちゃんの活発さが気になって50分程度しか眠れませんでした。笑
着陸して、入国審査をしてPCR検査を受けました。明日14日がilacという学校への入学式なのに、まだ結果が出ていないので、もしかしたら入学式に行けないかもしれません😭
ホストマザーからいただく料理はどれも美味しいです。私はあまり食べ物の好き嫌いが無いので今のところ完食しています。8週間の滞在なので、全て完食することが目標のひとつです。
私が留学を斡旋していただいているエージェント会社さんは、一人一人に出発前に目標を書いてもらっているので、私は悩みに悩んで「楽しむことを忘れない」を目標に決めました。私はcoop留学という、お仕事をする留学なので、きっと辛いことや悩むことが多いと思います。けれど、苦しい時こそ何気ないけれど特別な毎日に楽しみを見出したいです。
写真は、
一枚目→着陸前の夜明け前
二枚目→着陸間近の日の出
三枚目→今日の朝食
教師を目指す身として、子どもたちに見せるための写真をたくさん撮るつもりです。
これからも自分のペースで投稿していきます!(小林美稀)