2022年9月18日仕事日記
- 公開日
- 2022/09/19
- 更新日
- 2022/09/19
仕事日記
台風14号の進路が気になる朝。九州はすでにかなり激しい暴風雨の模様。
兵庫県教頭会から依頼を受けた講演は、対面からオンラインへ変更。昨晩にそのためのプレゼンを作ったので、午前中に講演動画撮影。依頼通りのほぼ60分間。演題は「一人一台端末時代を踏まえた教頭の在り方・心得」。無事1回で収録完了。事務局と動画共有化作業。
12時24分地元駅乗車、市役所で降りて、徒歩でウイルあいち大ホールへ。第42回日本教育会愛知県支部教育研究大会で講演。演題は「学習指導要領を実現する教師の心得・あり方」。80分間。
前半は、新しい学習指導要領から始まった「総合的な探究の時間」の重要点を動画を入れて伝える。なかほどは「主体的・対話的で深い学び」を生み出す授業ポイント、最後は一人一台端末を活用した授業例を伝える。いずれも動画を入れて説明したことがインパクトを生んだ模様。
会場からの帰路は、県教委時代に特にお世話になった現在の支部長と教育の話をしながら地下鉄駅へ。市役所から地元駅へ。17時30分ごろ着。有難いことに雨は落ちておらず。
研究室HP記事は、鈴木中人さんとの共著「『いのちの授業』をつくる」の発刊のお知らせ。