2022年11月18日仕事日記
- 公開日
- 2022/11/19
- 更新日
- 2022/11/20
仕事日記
6時前に家を出て地元駅へ向かう。なんと列車故障があって定刻に電車が来ない(泣)。これでは予定のしらさぎ号に乗車できない。とりあえず犬山から新岐阜へ向かう。列車の中で新たなルートをネット検索。予定の福井着より40分ほど遅れて到着するしらさぎ号に岐阜駅から乗車することに決める。
みどりの窓口で特急券変更。普通指定席満席とのことで、グリーン車乗車を決める。
8時10分岐阜駅発、10時福井駅着のしらさぎ号で移動。駅からタクシーで福井県自治会館へ到着。
福井に来たのは、14時から福井県中学校長研修会で講演のため。それ前は、会議室をお借りしてオンライン「授業と学び研究所」会議に参加。短時間でとても重要な事柄をまとめることができた。満足。
お弁当をいただき、中学校長会長さんらと懇談。14時から15時40分まで、「新時代の魅力ある学校づくり」と題して講演。皆さんの反応がよく、とても話しやすい。100分間でかなりの情報伝達。もちろん時折、意見交流も入れての展開。
終了後、持参した書籍販売会(笑)。17冊完売!
再び会長さんらと懇談して、富山駅まで車で送っていただく。17時36分まで駅構内の喫茶店で休憩。おにぎりを買って、しらさぎ号に乗車。普通指定席満席で、帰りもグリーン車。やはり快適。
20時45分ごろ着。疲れを感じながら、問い合わせメールに対応。
研究室HP記事は、11月16日の7期生ゼミでの提案の振り返りを岡君が発信。集団追究の難しさと重要性を認識した記事。