研究室日記

【20150822講演】モラロジー研究所第52回教育者研究会(名古屋会場)

公開日
2015/08/23
更新日
2015/08/23

教育情報

 本日(8月22日)は、名古屋で開催されたモラロジー研究所第52回教育者研究会で、実践発表の依頼を受け、「生き方を考える学校教育」と題して1時間の講演をさせていただきました。

 話は、「子どもへあり方指針提示」「子どもをあなどらない」「ゲスト道徳で 「生き方」を考えさせる」の3部構成としました。特に重点をおいたのは「ゲスト道徳」の実践です。

 ゲストを招いて、その人の人生に寄り添う道徳授業を通して、教室ではどのようなドラマが生まれたか、子どもたちはどのような反応をしたのかなどをしっかり伝えました。

 頷き、声を出して感動していただける方もあって、「ゲスト道徳」について詳細をお伝えしたのは初めてでしたが、子どもたちが生き方を考える上で、とても意義があるものだと理解していただいたと思います。

 なお、講演前の私の紹介で、「落語家としてもご活躍です」(笑)というコメントが入りましたので、小噺から講演を始め、冒頭で大いに笑っていただき、拍手もいただきました。(玉置)

  • 204106.jpg
  • 204107.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5800004?tm=20240805123920

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5805361?tm=20240805123920