2022年12月28日仕事日記
- 公開日
- 2022/12/29
- 更新日
- 2022/12/29
仕事日記
いつもの喫茶店でモーニング。帰宅して、本日中に取り組みたいことを書き出す。
一つ目は敦賀市立中郷小学校の宇都宮先生からいただいた質問への回答。文書でいただいたので、僕も文書で。とても良い視点の質問で、自分の考えを明確にする意味でとても機会をいただけた。完了。
椙山大学へ移られた塩澤友樹先生から送っていただけた「中等教育段階における生徒の標本データに基づく統計的推論の学年横断的な調査研究 −変動性に着目してー」を読む。おかげさまで新たな知見をいただけた。感謝のメール発信。
帰省した長男が必ず行きたがる店へ家族で出かける。味が少し落ちた感じ。残念。
授業と学び研究所の月末報告書作成して発信。
一般社団法人「未来を拓く学校づくり研究会」(代表理事 玉置崇)の来年度の計画案に基づいて、提案していただきたいと願っている方へ相談メール。3件発信。すべて快諾をいただいた。ありがたい。
資料作りのための読書。原稿執筆。修正がされた卒業論文が届き始めているので、密かに(笑)サイトアップ。知る人ぞ知るところ。
研究室HP記事は、7期生久野さんのエッセイ「がんばれ、へなちょこ」。教採2次試験に落ちた悔しさを抑えながら、恩師に報告に行ったときのエピソードが書かれている。とってもいい話。ぜひお読みください。