2023年8月4日仕事日記
- 公開日
- 2023/08/05
- 更新日
- 2023/08/05
仕事日記
いつもの愛犬散歩の朝。これが定番とできているうちは健康(笑)。
7時55分地元駅乗車。金山でJRに乗り換えて安城駅へ。9時15分着。迎えの車で安城市教育センターへ。機器調整。
10時から安城市教育研究委員会教務研究委員会夏季研修会で講演。演題は「教務主任として教職員の心を動かし研究を推進するための心得」。
講演冒頭に、予定になかった(笑)最近体験した学校研究での実態を伝えたところ、すこぶる反応がよくて、全編にわたって、かなりの体験的学校研究の実際を入れてしまい、用意した資料の半分で終わってしまった。自校の研究主題の具現化に向けての活動をしていただけたこと、個別最適な学びと協働的な学びについてはしっかり伝えることができたことでお許しをいただくしかない💦。
持参した「スクールリーダーの”刺さる言葉”」完売。ああ、嬉しい。委員長が事前宣伝をしていただいていたからこそ。深謝。
安城駅へ送っていただき、金山駅で名鉄に乗り換えて太田川駅へ。東海市芸術劇場近くのレストランで昼食。
13時30分に劇場多目的ホールへ到着。機器準備をして、教育長さんらとしばし懇談。
14時から15時45分まで東海市教師力向上研修で講演。演題は「児童生徒を引き付ける話し方〜教師の話術やふるまい〜」。この夏の新作講演の1本。
話し方を拡大解釈して、教師と子どもとの関係の大切さ、心理的安全性の高さなどを伝えた後、教師としての子どもの声の聴き方、話し方、子どもの話術を育てるという流れで、1時間45分間話す。
こんなに笑って聞いた講演は初めて、エピソードを聞いて涙が出ました、話術の重要点がよくわかりましたなど、とっても嬉しい感想をいただき、ほっとできた。
終了後、かつてのゼミ生から結婚の報告を聞き、お二人としばし懇談。共に本学卒業生なので、話が弾む。
18時10分から、教育長や教員研修センター所長さんらと懇親会。2時間余、ここでしか聞けない貴重な話をたくさんお聞きすることができた。なるほど!やはり!そのようなことが!などの話の連続。大いに勉強になった。
太田川駅から鵜沼行に乗車。犬山で乗り換えて21時少し前に帰宅。激動の5日間が無事終わった。場を与えていただけた皆さんに感謝して横になる。