第6回志水 廣先生のユニバーサルデザイン学習会in愛知教育大学
- 公開日
- 2019/04/03
- 更新日
- 2019/04/03
授業力アップわくわくクラブ 連絡先 記事 会員向けYou Tube
受講者の感想
UD学習会、ありがとうございました。
授業づくりでは、「置き換える」という初めての手立てを教えていただきました。問題の解き方が分からない以前に、問題文の中の言葉が難しくて、分からない。それを易しい言葉に置き換えることで、見通しが持て、「わかる・できる」につながることを教えていただきました。
特別支援教育では、ADHD,ASDの子が4月にどんな行動をとるのか、それにどう対応すればいいのか、実習をしながら学ぶことができました。思い返せば、ADHDのK君がそんなことしてたなと、「あるある」ばかりで、とても役にたちました。
学習会で対応の仕方を教えていただきましたので、子どもとの関係を良好に保ちながら、4月、よいスタートを切れそうです。ありがとうございました。
Mさんより