記事

第7回 志水廣先生のユニバーサルデザイン学習会 in愛知教育大学 のお知らせ

公開日
2019/10/14
更新日
2019/10/14

志水廣関係のイベント情報

第7回 志水廣先生のユニバーサルデザイン学習会 in愛知教育大学
       〜視覚化・焦点化・共有化〜


志水廣先生のユニバーサルデザイン学習会の第7弾です!
前回は○付け法を講義しましたが、今回は、「視覚化・焦点化・共有化」についての理論と演習を学びます。
今回も実践家の奥田正継先生と共に楽しく学びます。
どうぞお誘いあわせてご参加ください。

            記 

 
1 日 時  令和元年10月26日(土) 受付12時45分
開会13時15分 終了16時20分

2 会 場  愛知教育大学 教育未来館2階 多目的指導室
  愛知県刈谷市井ヶ谷町広沢1  TEL 0566-26-2111(ナビ用)

3 講 師  愛知教育大学 名誉教授   志水 廣
       元愛知県みよし市立黒笹小学校教諭  奥田正継

4 内 容   
(1) 13:20−14:50 講演「視覚化・焦点化・共有化・実感化に取り組む算数授業のユニバーサル
デザイン」  講義と演習・・・・・・・・・・・・・・・・志水 廣                            
(2) 15:00−16:10 講演「発達段階や障害に応じた学級経営」
                講義とQ&A、模擬演習 ・・・・・・・・・・・・・奥田正継
(3) 16:10−16:20 総括

5 参加費  一般 2500円、 わくわくクラブ会員 2000円  (当日、受付で集金)

6 対 象  ユニバーサルデザインに関心のある小・中学校教員及び教育関係者  定員 25名

7 申込方法 メールで件名に「第7回 志水廣先生のUD学習会」参加申込として
(1) 氏名 
(2) 学校名または所属名 
(3) 担当学年、経験年数 
(4) 連絡先電話番号 を記載してお申込ください。

*申込受付の返信メールを送信します。返信メールがない場合は、お問い合わせください。

8 申込先・連絡先 授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子 
       E-mail jup2011-wakuwaku@yahoo.co.jp  
 Tel 0565−85−8323

9 締 切 令和元年10月22日(火) 定員(25名)になり次第締め切ります。


申し込みの詳細はこちら
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003/doc/75096/2259693.pdf